2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 南伊奈ヶ湖周辺の黄葉 | トップページ | 蔓植物の果実 »

2018年11月17日 (土)

不法投棄監視パトロールで出会った植物(11月中旬)

今回の不法投棄監視パトロールは、一般林道の他に、ゲートで仕切られた林道愛鷹線の今迄パトロールした事の無いエリアで行いました。

Bimg_9117

愛鷹連峰北部の山々(越前岳、呼子岳、大岳など)です。

Bimg_9119 Bimg_9166

林道沿いの大半はスギやヒノキの林ですが、ススキで埋め尽くされた斜面や落葉広葉樹のエリアを見付けると、嬉しくなります。

Bimg_9187 Bimg_9214

落葉した枝に沢山の果実をつけているのは、リョウブとクマシデでしょうか?

Bimg_9173 Bimg_9229

左はフサザクラですが、墨絵のような写真になってしまいました

この辺りに多く見られるアセビは、来春のための蕾をつけていました。熟した果実もつけているのに忙しい奴ですね。

Bimg_9190 Bimg_9200

カエデ属の紅葉と黄葉。

Bpb160017

落葉を拾って見ると、どれも単鋸歯・・オオモミジでした。

Bimg_9138

綺麗に黄葉していたのは、アカメガシワの葉です。クロモジの葉の黄葉も綺麗でしたが、落葉したものが多く未掲載です。

Bpb160011 Bpb160013

クロモジの冬芽(葉芽)と蕾。植物達は、みんな来春の準備が出来ているのに、私はまだやり残した事が沢山あります。来年に持ち越しかも?

Bimg_9180 Bimg_9139

どちらも、似た仲間が幾つかあるので、図鑑片手の私には苦手な植物です。ムラサキシキブとガマズミだと思います。

Bpb160025 Bpb160026

これは、ムラサキシキブかコムラサキシキブか?果柄が葉腋から離れていないので、ムラサキシキブだと思います。

また葉の鋸歯が半分上にだけあるものがコムラサキシキブで、全体にあるものがムラサキシキブとありますが、ムラサキシキブの鋸歯は下の部分が上部ほど目立たないと思います。これについていた葉もそうでした。

Bpb170042 Bpb170039

葉柄が15mmほどありましたからコバノガマズミではなく、ガマズミかミヤマガマズミだと思いますが、枯葉を伸ばして見た先端の様子からガマズミだと思います。

Bpb160021Bpb160020 

林道脇では、シロヨメナとリュウノウギクの花が彼方此方に咲いていました。これはリュウノウギクの花ですが、終盤を迎えると右のように赤味を帯びて来ます

ゲートで仕切られた林道は、ポイ捨てなどは殆どありません。でも、許可車両とはいえ、人が入る以上ゼロではありません。以前は、エンジンの部品が捨ててありました。幾つかに分けて、年二回ほど回る事にしています。

« 南伊奈ヶ湖周辺の黄葉 | トップページ | 蔓植物の果実 »

植物観察」カテゴリの記事

呟き日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不法投棄監視パトロールで出会った植物(11月中旬):

« 南伊奈ヶ湖周辺の黄葉 | トップページ | 蔓植物の果実 »