果実いろいろ
家の周りで見られる果実を撮ってみました。
ゲンノショウコの果実です。これは、種子を飛ばした後の姿です。
種子は基部にあります。そして、ゼンマイバネのような部分が捲れ上がって種子を飛ばします。右は、種子の収まっていた器の部分です。
こちらは、ツユクサの果実です。
乾燥した果皮が裂け、石粒のような種子が姿を現します。変わった種子でしょ?
こちらは、ハゼランの果実です。赤い果皮が乾燥すると手前のように裂け、種子を撒きます。
ちょっと似た感じですが、左はニラで、右は小葉のギボウシです。
マルバノホロシとヒヨドリジョウゴの果実です。野鳥に種を運ばれ、いつの間にか裏庭植物園の住人になりました。
サンショウの種子も殆ど無くなり、少しだけ残っていました。サンショウは果皮が赤く、イヌザンショウは、褐色に熟します。
こちらは、タマスダレの果実です。昔は、どこの家の庭先でも見られたのですが、最近ではあまり見る事が出来ません。
ヤブランとジャノヒゲの種子(※)は、まだ緑色でした。ヤブランは黒紫色に、ジャノヒゲはコバルト色に熟します。
※果実のように見えるのは種子です。果皮は薄くて早く脱落し、種子が露出して熟します。種子であるため、花柱の跡がありません。皮を剥いた中の種子に見えるのは胚乳です。
二日続けて、肉体労働でした。一人作業は、殆ど休憩無しでやるので、尚更疲れます。今夜はサロンパスが必要かな?
« 近くの山林探索② | トップページ | 静岡県立森林公園① »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント