ハゼラン
今日は、良い天気でした。遅くなってしまった白菜とキャベツ、ブロッコリーなどの苗を植え付けました。ついでに除草作業もしたので、とても疲れました。
庭先にハゼランが咲いています。
ハゼランの花は、午後3時頃から咲き始めるので、三時花とも呼ばれているそうですが、杉野孝雄先生の著作集2「静岡県の植物」 に、一個体ではありますが、開花時間と個数を調べた結果が記載されています。それによると、16時前後に50%くらいが開花しています。三時花より、四時花の方が適した方言名(地方名/地域名)のようです。
所々から分岐して枝を伸ばし、花を咲かせます。葉は、互生と対生が混在しています。
小さいけど綺麗な花です。花弁は5個。まだ見た事はありませんが、稀に橙黄色の花もあるそうです。
横顔・・。オシベは15~20個程度、柱頭は3裂するとあります。上に写っている赤い球形のものが、果実(蒴果)です。
褐色に熟した果実を割ってみました。とても小さな黒い種子が出て来ました。種子の数はかなり多いのに、それほどの苗を見ないのは、発芽率が悪いか発芽しても殆ど枯れてしまうのかもしれません。
ところで、ハゼランは一年草なのだろうか?いろいろな図鑑やWeb記事に、一年草とありますが、我が家の庭先に生えるハゼランは、毎年同じ場所に同じくらいの株数が生えています。多年草では?とずっと思っていました。いろいろ調べて見ると、Wikipediaなどに、多年草と記載されていますので、その思いは正しかったようです。
ハゼラン科ハゼラン属ハゼラン(Talinum paniculatum (Jacq.) Gaertn.)。旧分類体系では、スベリヒユ科(Portulacaceae)とされていましたが、APGでは、ハゼラン科に改められました。
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
おばさん、今晩は。
60Hzエリアなんですね。
富士川町の中電も幾度か行った事があります。
最近では、配電線がループになっていて、切り替えにより別方向から供給できる場所もあると思います。
今回の停電を考慮して、短時間停電で済むように対策をしてほしいものですね。
投稿: やまぶどう | 2018年10月 3日 (水) 20時02分
青いキノコ
少し不気味な感じがします
台風の影響で停電が続き不安でした
同じ市内でも旧富士川町は中電なの
初めての経験で不安だったし怖かったです
投稿: おばさん | 2018年10月 2日 (火) 22時48分