不法投棄監視パトロールで出会った植物(10月下旬)
今月二回目の不法投棄監視パトロールに行って来ました。この日は、いつものコース以外に、ゲートで仕切られた区間も含めました。
スギやヒノキの林ばかりなのが寂しい・・。関係機関で、広葉樹の植林も推奨してほしいものです。
もう花の季節は終わり、果実期に入っているタマアジサイの、咲き始めがありました。人も植物も、早咲きと遅咲きがありますね。
リンドウ科の植物から・・。
この林道沿いでは、センブリやアケボノソウが多く見られます。でも、今回は台風被害の整備で、倒木除去と除草が行われ、殆ど刈り取られていました。アケボノソウは蕾ではなく、既に果実になっていました。
こちらはシソ科、セキヤノアキチョウジです。下界で見る個体より、小型のものが多い・・。
近くの渓でも見られるリュウノウギクの花が盛りでした。花期が終わりに近づくと、舌状花が淡いピンクを帯びて来ます。
シロヨメナも、所々で晩秋を告げていました。
果皮に皺が寄ったサルナシの果実です。このくらいが一番美味しい!雌雄異株ですが、林道沿いでは、雌株が多いように思います。
果実の色、葉の様子からイヌザンショウだと思います。サンショウの果皮は、緑から赤く熟し、やがて褐色になって黒い種子が姿を現します。
コンクリートブロックの擁壁をオレンジ色に染めていたのは、スミレモの仲間のようです。
普通に見られる植物ばかりですが、季節を感じながら探索するのも楽しいものです。この林道から見上げる気になる場所があります。かなり急勾配だけど、歩ける内に探索してみようと思っています。
最近コンデジばかり使っていたので、収納庫で留守番していたデジイチと16-300mmの望遠マクロレンズで撮ってみました。PCに取り込んでみると、ピンボケばかり・・老眼の上に腕も悪いから仕方ありません。
« クロヤツシロラン果実の頃 | トップページ | カラスウリとナンバンギセル »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント