2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 義母の家の植物 | トップページ | ゲンノショウコ »

2018年9月17日 (月)

再生畑②などで見た植物

今日は暑かった!布団干し、スッポンの餌捕り、オクラとゴーヤの収穫・・何をやっても汗だくでした。

最近の記事は、普通に見られる植物ばかりでつまらない・・なんてご意見があるかも?アクセス地域ランキングの変化は、そのせいかもしれません。でも、以前から参考にさせて頂いているある先輩のブログ記事が、今後の植物観察のあり方を教えてくれました。珍しい植物でなくても、楽しめるところは沢山あります。

Ap9120456

こちらは、再生畑②に生えているコカモメヅルです。少し前に掲載した、浮島ヶ原自然公園に生えているのはコバノカモメヅルです。紛らわしいですね。

コバノカモメヅルの方が、花序が短く花冠の裂片が長くて花が大きい事と、コカモメヅルの方は、内面に白色の毛があり、副花冠に微毛があります。

Ap9120444 Ap9120442

こちらは、ツルボです。ツルボは、アスパラガスなどと同じく、キジカクシ科だそうです。

Ap9120443 Ap9120440

ツルボの花を接写して見ました。6裂する花被片の先端に、緑色が残っています。

その近くには、ヒガンバナの蕾がありました。周りを探すと・・。

Ap9120438

咲いていました!

少し前の記事でも触れましたが、今月の24日「彼岸花ウォーク」があります。そのコースである沼川沿いには、私が里親になって移植したヒガンバナエリアもあります。浮島ヶ原自然公園でも自然観察などが行われますので、家に閉じこもっていないでお出かけください。

Ap9160676 Ap9120445

園芸用に作出されたのか、白花(クリームがかっていますが)もあります。両者を並べて植えると、白花の方が早く開花します。白花は、シロバナマンジュシャゲと呼ばれているそうです。

右は果実?実は、これはキツネノカミソリの果実です。ヒガンバナは、「三倍体のため不稔性」とあります(不稔性・・種子が出来ない事です)。でも、稀に膨らんだ果実を見る事があります。それはどうして?

また、キツネノカミソリにも三倍体とそうでないものがあるそうです。再生畑②のキツネノカミソリは、三倍体ではないようですね。

Ap9120465 Ap9120462

こちらはスズメウリの雌花と果実です。スズメウリは、雌雄同株です。

Ap9120483 Ap9120485k

こちらは雄花。黄色い葯が見えています。

Ap9050855 Ap9050868

この植物は、ハシカグサという名前のようです。どうしてこの名が付いたのでしょう?図鑑によると、牧野富太郎博士が最初に登録したヤマトグサの標本を、このハシカグサと間違えていたそうです。

今日は、近くのシキミ畑に施肥された堆肥と農薬、そして焼却場の臭気がして来ます。不便な田舎でも空気が綺麗だから・・なんて言えなくなりました。困ったものです。

« 義母の家の植物 | トップページ | ゲンノショウコ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

tomokoさん、お早うございます。

コメントありがとうございました。
今迄は、珍しい植物ばかりを求めて山野を歩いていました。
そのため、普通に見る事の出来る植物の名前が殆ど分かりませんでした。

昨年夏頃、富士市の植物目録のテキストデーターを頂き、Excel入力して学名や属名などを見直す機会を得ました。
富士市で確認された植物は、当初のデーターで1,700種くらいありました。
それを、品種や変種、未掲載のものを追記して、現在2,000種ほどになりました。
素人の私が整理するのですから、とても大変で膨大な時間がかかりました。

でも、そのお陰で植物を見る目が変わりました。
何時も目にしている植物も、見方を変えれば不思議で魅力的な部分がたくさんあります。
と言う訳で、身近な植物を掲載する事が多くなりました。

またご訪問頂けると、励みになり嬉しいです。

ながらくご無沙汰していました。 久しぶりに訪問し、
幾つか過去ブログも、、、 
私からみて雑草?(失礼)名も知らぬものばかりですが、
実は私も身近な雑草を活けたり、葉書絵に描いたりという形で
愛しているのです(笑
それらが、こちらでは学問的に説明されていて、ここでしか得られない
知識(直ぐ抜けて行くのだけど)に出合え、嬉しいです!
こういうのって、誰も教えてくれないですから。
又訪問しますね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再生畑②などで見た植物:

« 義母の家の植物 | トップページ | ゲンノショウコ »