2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« ジイソブとバアソブ | トップページ | 探し物ついでに見たキノコ »

2018年8月27日 (月)

アリドオシラン

アリドオシランは、とても小さな野生ランです。花の季節でなければ、その存在に気付くのは至難の業です。無事でいるか、確認に行って来ました。

Ap8270398 Ap8270403

私が知る自生地は、亜高山帯の針葉樹林です。このエリアでは、斑の目立つ個体が多く見られます。

Ap8270412 Ap8270413

ハンノキ類の球果と比べてみてください。小さいでしょ?

Ap8270400 Ap8270421

斑の目立つものと、そうでないものを並べて見ました。右はハクウンランに似ています。

Ap8270423 Ap8270416 Ap8270409

果実が膨らんでいました。花数の割に、結実するものが少ないように思います。

今年は、花の季節に行けませんでしたので、以前撮った写真を掲載します。

A1535363907

花は小さいですが、白いので目につきます。

A1535363174

花茎などが緑軸のものと褐色のものがあります。どちらも同じエリアに生えていました。この自生地では、一茎一花が殆どで、稀に一茎二花を見る事があります。

A1535364198

先端が2裂したハート形の唇弁が印象的です。

「根を出す事は稀」・・ハクウンランと同じく、菌への依存度が高い野生ランのようです。ただ、自生している場所では、(狭い範囲ですが)かなりな個体数が確認出来ます。

ラン科アリドオシラン属アリドオシラン(Myrmechis japonica (Rchb.f.) Rolfe)。

« ジイソブとバアソブ | トップページ | 探し物ついでに見たキノコ »

植物観察」カテゴリの記事

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アリドオシラン:

« ジイソブとバアソブ | トップページ | 探し物ついでに見たキノコ »