2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« シュロソウ | トップページ | 探し物ついでに見た植物② »

2018年8月30日 (木)

探し物ついでに見た植物①

今日は、少し前まで晴れ予報だったと思いますが、今にも雨の降りそうな空模様でした。涼しくて助かりますが・・。

探し物(ギンリョウソウの果実)ついでに見た、気になる植物を集めてみました。

Ap8270537 Ap8270536

かなり前に、不法投棄監視パトロールで見付けたキツリフネの花を掲載しました。でも、標高1,000mを超える辺りでは、今ツリフネソウが花盛りでした。

Ap8270520 Ap8270522

これは・・ナデシコ科マンテマ属〇〇マンテマ?マンテマ属に、フシグロという植物もあるそうですが、節が黒くなかったと思います。

Ap8270525

この植物は何でしょう?ご存知の方教えてください。

Ap8270504 Ap8270507

ハナイカリも、見頃でした。場所によっては、かなりな個体数を見る事が出来ます。初めて出会った時は、変わった花姿に感激しましたが、周囲を見るといっぱい生えていました。

Ap8270443 Ap8270380 Ap8270383

ブラシのような花を咲かせるテンニンソウの仲間。葉裏の中央葉脈に開出毛があると、フジテンニンソウとされています。この個体には開出毛がありました。

ただ、ずっと気になっているのは、同じ群落の葉裏を確認して見ると、開出毛のある個体と無い個体が混生している場所が結構あります。葉裏に毛のあるケヤマシャクヤクと毛のないヤマシャクヤク、ベニバナヤマシャクヤクとケナシベニバナヤマシャクヤクも同じ場所に混生している事があり、これらの関係を思い浮かべました。毛の有無以外に違いがあるのだろうか?人間なら、品種分けも無く同じですね。

Ap8270436 Ap8270397

遠くからでも目に付く黄色い花・・キオンとミヤマアキノキリンソウです。

Ap8270379 Ap8270395

こちらも、キオンとミヤマアキノキリンソウです。舌状花が少ないので、出来損ないの花みたいな感じです。

Ap8270348 Ap8270354

さて、こちらも確信の持てない植物です。ミヤマシキミかツルシキミ?山野では、もっと茎の立ち上がったものを見る事があります。これは地を這うように見えるので、ツルシキミでしょうか?

Ap8270346 Ap8270356

蕾と緑の果実に赤い果実が同居していました。季節感の無い奴ですね。

Ap8270372

ヤマトウバナも、接写して見ると綺麗です。

次は、樹上に生える植物を集めてみようと思います。

« シュロソウ | トップページ | 探し物ついでに見た植物② »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 探し物ついでに見た植物①:

« シュロソウ | トップページ | 探し物ついでに見た植物② »