ヤブミョウガ
今日は、健康診断に行って来ました。現役時代は、病院さん関連の仕事も何件かして来ましたが、自分のために行く事は殆どありませんでした。萌と同じく病院は苦手です。
裏庭植物園に、ヤブミョウガが咲いていたので観察してみました。
ミョウガに似た葉をつけます。花はかなり前から咲いていたので、もう果実になっているものもありました。花径は、鈎の付いた毛が密生していて、ざらつきます。
「同じ株に、両性花と雄花がある」とあります。これは雄花のようです。
左には子房が見えていますので、両性花のようです。果実は、最初白っぽくなります。
花茎の先に花が輪生状に数段つきます。もっと早く撮れば良かった・・。身近にあるものは、つい遅れがちになります。
白っぽい果実は、少し緑がかり、褐色を帯びた後、藍紫色に熟します。
熟した果実です。ヤブミョウガは、実生の他に地下茎でも増える多年草で、群生します。ただ、引き抜くのは楽なので、マメに抜いて除草しています。
ツユクサ科ヤブミョウガ属ヤブミョウガ(Pollia japonica Thunb.)。
斑入りの葉を持つツユクサです。ツユクサは一年草ですが、数年間斑入り葉の個体を見ていますので、斑は実生で引き継がれるようです。
ツユクサ科ツユクサ属ツユクサ(Commelina communis L.)。
「暑い!暑い!」を、毎日呪文のように繰り返しています。それにしても、今年は暑い!
« オオナンバンギセル | トップページ | 再生畑① »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント
« オオナンバンギセル | トップページ | 再生畑① »
おばさん、今晩は。
ツユクサも外来種や園芸種などいろいろ見られますが、在来種が一番良いですね。
投稿: やまぶどう | 2018年8月 6日 (月) 20時47分
ツユクサは私が一番好きな花です
青紫色が良いでしょう
投稿: おばさん | 2018年8月 5日 (日) 21時44分