2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 気になった植物(季節だより観察会) | トップページ | ヒメヤツシロラン根状器官の変化 »

2018年8月12日 (日)

ハグロソウとサネカズラ

今日は、家の周りの植物観察です。

【ハグロソウ】

Ap8120081 Ap8120082

左官のプラ舟で作ったミニビオトープの脇に生えています。暗い緑の葉から、ハグロソウの和名が付けられたそうです。

Ap8120069 Ap8120073

ちょっと変わった形の花ですね。2唇形の花冠です。

Ap8120076

下唇にピントを合わせて・・。下唇に貼り付くように、2個のオシベと1個のメシベが並んでいます。オシベの葯が面白いですね。各々の花糸に、2個ずつ並んでいます。

Ap8120078

上唇にピントを合わせて・・。

キツネノマゴ科ハグロソウ属ハグロソウ(Peristrophe japonica (Thunb.) Bremek.  var. subrotunda (Matsuda) Murata et Terao)。

【サネカズラ】

Ap8120065 Ap8120064

花が咲いていました。標準和名をサネカズラ、別名をビナンカズラとされていますが、我が家の周りでは後者で呼んでいます。

Ap8120067

色合いが良いですね。雌雄異株、または同株だそうです。異株の個体は少ない様な気がします。これは雄花だと思います。雌花を探してみましたが、開いているものが見つかりませんでした。

Ap8120038 A160245

青い果実が見つかりました。やがて、右のように赤く熟します。

マツブサ科サネカズラ属サネカズラ(Peristrophe japonica (Thunb.) Bremek.  var. subrotunda (Matsuda) Murata et Terao)。

学会の帰りに帰省した家族が、遠い勤務地へ帰って行きました。他の家族も外出して、今日は萌と留守番です。時々雨が降るので、殆ど部屋で過ごしています。雨降りはつまらない・・。

« 気になった植物(季節だより観察会) | トップページ | ヒメヤツシロラン根状器官の変化 »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハグロソウとサネカズラ:

« 気になった植物(季節だより観察会) | トップページ | ヒメヤツシロラン根状器官の変化 »