2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 斑入りツユクサ | トップページ | アキノギンリョウソウ »

2018年8月19日 (日)

シュウカイドウ

シュウカイドウ・・父親が育てていた植物です。

Ap8190520 Ap8190446

江戸時代初期に、中国からやって来た帰化植物だそうです。耐寒性が高く、山間の我が家でも屋外地植えで彼方此方に繁殖しています。

Ap8190453 Ap8190454

シュウカイドウは、雌雄異花同株です。左の写真で一番大きなピンクの花が雄花で、その付け根についている羽のある子房を持った方が雌花です。

Ap8190514

同じ花柄の場合、雄花の方が先に咲くようです。

Ap8190459 Ap8190445

こちらが雄花です。4枚の花弁のように見えますが、小さな方が花弁で、大きな方は萼です。紛らわしい花ですね。

Ap8190522 Ap8190524

こちらは雌花です。開花しているものが見つからない・・。

Ap8190490

一つだけ、ありました!メシベの先端が螺旋状になっています。アラレちゃんが、棒に刺して持っているものに似ていると家族が言っていました。

Ap8190448

花が終ると子房が茶色くなって来ます。

Ap8190521 Ap8190509

葉は、「扁心形で左右非対称」とあります。左右対称の葉を持つ植物が多い中で、この植物はなぜ非対称なんだろう?

葉腋にムカゴを付けますが、花が終ってからのようです。種子以外にムカゴでも増えます。

シュウカイドウ科シュウカイドウ属シュウカイドウ(Begonia grandis Dryand.)。

今日は、隠れ家の屋根のペンキ塗りをしました。平らに近い折板なので、歩くのは楽だと思ったら、バランスを取りながら歩くため、とても足が疲れました。まだまだ暑い時間帯はありますが、吹き抜ける風は少し涼しく感じました。

« 斑入りツユクサ | トップページ | アキノギンリョウソウ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シュウカイドウ:

« 斑入りツユクサ | トップページ | アキノギンリョウソウ »