2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« セミとトンボの羽化 | トップページ | ナギランとマヤラン »

2018年7月29日 (日)

フウラン

台風は、無事通り過ぎました。風は強かったですが、降水量はそれほど多くなかったように思います。

植栽のフウランを撮ってみました。フウランは、県中西部・伊豆では見かける事もありますが、県東部で自生の個体を見る事は極稀だと思います。

Ap7280741 Ap7280706

樹木に着生させたフウランです。今まで見て来た樹種としては、イヌマキ、カキ、ウメ、カシ、アカマツ、イヌツゲなどです。中でも、イヌマキは一番相性が良いと思います。

Ap7280730 Ap7280715

フウランは、葉が7枚以上にならないと花を咲かせないと聞いた事があります。成長の遅い野生ランだと思います。小さな花ですが、ヤマユリのようなとても良い香りがします。

白い花、夜に香る、蜜を溜める長い距などが、ヤガの仲間を呼び寄せるそうです。以前、インターバルカメラを仕掛けてみましたが、撮影は出来ませんでした

Ap7150071 Ap7150072

こちらは、イヌツゲに着生させたフウランです。比較的滑らかな樹皮でも、ちゃんと根を伸ばしていました。

Ap7280740 Ap7280693

良く観察すると、唇弁や萼片にも個性があります。

ラン科ヒスイラン属(バンダ属)フウラン(Vanda falcata (Thunb.) Beer)。

Ylist標準学名は、Neofinetia falcata (Thunb.) Huとなっていますが、日本のランハンドブックに「国際的にフウラン属(Neofinetia)として定着しているが、DNAを用いた解析の結果、Vanda属とする事が適当である事が分かった。」とありますので、これに従いました。

同じ時期に咲く、芳香花も掲載します。

Aimg_6742 Ap7150080

左はヤマユリ、右は八重咲のクチナシです。どちらも、フウランに似た感じのとても良い香りがします。

夏を感じるのは、暑さだけではありませんね。

« セミとトンボの羽化 | トップページ | ナギランとマヤラン »

植物観察」カテゴリの記事

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

おばさん、お早うございます。

沼津方面でヒマワリの栽培場ですか?
私が知っているのは、JA南駿さんの栽培場です。
今年は、まだその場所を見ておりませんが・・。
「浮島ひまわりらんど」と呼ぶそうです。

UCCの通り(県道22号線)を東に向かって走ると、一本松の北側(東海大学の南辺り)でT字路になります。
その交差点を、右手・・海側に下るとすぐにその場所があります。
狩野川西部浄化センター入口の北側辺りになります。
国道一号線からなら、一本松交差点(浄化センターへ曲がる信号)を北に上ります。

台風は無事通過し安堵しました
Q
沼津方面でヒマワリが多く咲いていると聴きましたが
どのあたりがご存知ですか
教えてください

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フウラン:

« セミとトンボの羽化 | トップページ | ナギランとマヤラン »