ヒトツバショウマ
お気に入りの渓にこの植物が生えている事は、幼い頃から知っていました。でも、ブログに花を掲載したのは初めてかもしれません。この季節に行く事が殆ど無かったからです。
花期が少しずれますが、同じくこの渓に咲くイワユキノシタの花にも似ています。
花火を思わせる様な花で綺麗でしょ?比較的上流部が好みのようで、下流部ではあまり見かけません。
左は開花から時間の経った花です。開花間もない頃は、葯がピンクです。オシベは10個、ヘラのように見えるのが花弁で、その後ろに幅広の萼片が見えています。
葉を撮ってみました。「ヒトツバ?」・・同じ株から何枚か出ているように見えます。図鑑によると、ヒトツバの名は、花茎に一枚の葉がある事から付けられたそうです。チャボショウマとかの方が良かったのでは?
ユキノシタ科チダケサシ属ヒトツバショウマ(Astilbe simplicifolia Makino)。
父親が栽培していたアスチルベにも、花が咲いています。同じくチダケサシ属ですが、こちらは園芸品種だと思います。山野に咲くチダケサシの仲間です。
残された植物で、枯れてしまったものも沢山ありますが、この植物はとても丈夫で毎年綺麗な花を咲かせてくれます。
今日は一日雨・・こういう日は、萌の朝夕の散歩が大変です。小雨の時を狙い、レインコートを着せて行って来ました。雨の日は休みたい!
« ヒメムヨウラン | トップページ | 趣味の果樹畑(6月中旬) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
チーボーさん、今晩は。
お久しぶりです。
コメントありがとうございました。
この植物は、地植えが一番良いかもしれません。
掲載したものは、花色が濃いので鉢植えにしていますが・・。
植物栽培は難しいです。
枯れてしまったものがいろいろあります。
投稿: やまぶどう | 2018年6月23日 (土) 18時58分
やまぶどうさん。こんにちは。
アスチルベの花は素敵ですね。
鉢植えを幾度も買いましたが、直ぐに枯れてしまいます。
マンションの6階のベランダでは無理なのか?
昨年はオーニングも設置し、あまり暑くならないように
したにもかかわらず失敗。
地植えでないとダメなのかもと?諦めています。
投稿: チーボー | 2018年6月22日 (金) 22時20分