2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 亜高山帯で出会った植物 | トップページ | キンラン »

2018年5月 2日 (水)

カヤラン

比較的、目にする事の多いカヤランですが、樹上に着生するため高倍率ズームでなければ撮れない場合が殆どです。

そこで、埃を被って休眠中だった、高倍率のコンデジを連れて見に行って来ました。

Adsc00170 Adsc00163

「あれっ、枝が折れている!」

折れた枝は、一塊のカヤランを伴って足元に転がっていました。

Ap5021539

樹上の株は花を咲かせているのに、こちらはまだ蕾でした。日照の関係かな?

Adsc00150

見てください。結構な大株でしょ?

今迄見た、カヤランが着生していた樹種は、サクラ、ウメ、コナラ、カシ、スギ、ヒノキ、タブノキなどです。他の野生ランに比べて、あまり樹種を選ばないようです。

Adsc00147 Adsc00159

右の写真が、光学50倍ズーム(手持ち撮影)です。アップスライダーを使って撮りたいくらいです。

Adsc00141 Adsc00155

右の株は、根でぶら下がっています。毎年、気にして見ているのですが、暴風雨にも負けず頑張っています。

Adsc00134

デジタルズーム併用。曇り空だと、画質の悪化が著しいですね。

帰宅してから気付いたのですが、ストロボ発光で撮れば良かった・・。このコンデジは、光量が二段階に切り替えられ、他の機種より遠くまで届くのを忘れていました。

Adsc00164

ハチがやって来ました!何枚か撮ろうと思ったのですが、次の立ち上がりまでにいなくなってしまいました。これもコンデジの弱点です。私にとっては、なかなか撮れない貴重な写真です。

最後に・・。

Aaqo088

別の場所で撮った花を掲載します。一応、ランらしい形の花でしょ?

ラン科カヤラン属カヤラン(Thrixspermum japonicum (Miq.) Rchb.f.)。

明日は雨のようですね。今年度の、不法投棄監視パトロールの計画書と報告書を作成してメールしなくては!例年よりずっと時間が取れるはずだったのに、なぜか忙しい・・

« 亜高山帯で出会った植物 | トップページ | キンラン »

植物観察」カテゴリの記事

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カヤラン:

« 亜高山帯で出会った植物 | トップページ | キンラン »