マメヅタランとムギラン
事情があって、今日の記事は午前中にアップします。
マメヅタラン・・まだ、植物観察に興味を持っていなかった頃、地域で出会ったような記憶があります。そして、数年前、マメヅタ(シダ植物)の写真を撮ったつもりが、モニターを見たら蕾が写っていました。その二年後、家族を待たせて彼方此方探しましたが、見付ける事は出来ませんでした。
「いつか出会いたい!」・・ついに、その思いを遂げる事が出来ました!数年前、家族と共にこの自生地のすぐ手前まで行った事がありました。もちろん、その先に生えている事など予想もしませんでしたが・・。
とても小さな野生ランの上に樹上に生えているので、接写撮影は出来ません。デジイチ18.8倍ズームで・・。
左の木には、ムギランとマメヅタランが混生していました。ムギランの方が開花が遅いのか、マメヅタランの花だけしか確認出来ません。
こちらはムギランです。カヤに着生しているムギランを見た事はありますが、コメツガに着生しているのは初めて見ました。タブノキ、カシノキ、アカシデ、ウメなどの常緑・落葉広葉樹、そして針葉樹と、樹種を選ばないようですね。
ムギランはこんな花が咲きます。マメヅタランと比べると、あまり目立たない花です。
こちらは高倍率のコンデジで・・。手持ちなので、ピンボケ写真ばかりでした。
それにしても花付が良いですね。手の届かないような樹上に生えている場合は、花の時期でないとマメヅタと区別するのが難しそうです。
何枚も同じような写真で恐縮ですが、ストロボ発光で撮ってみました。
町内の鎮守の森には、ムギランが着生しています。もしかしたらその中に、マメヅタランが紛れているかもしれません。近々、確認に行って来ようと思います。
ラン科マメヅタラン属マメヅタラン(Bulbophyllum drymoglossum Maxim. ex Okubo)。
ラン科マメヅタラン属ムギラン(Bulbophyllum inconspicuum Maxim.)。
« 白い花 | トップページ | 甲斐犬「小桃と萌」の誕生日 »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント