再生畑①五月中旬
今日の午前中は、梅雨入りしたような空模様でした。それに蒸し暑い!
再生休耕畑①・・果樹・野菜・山菜などを栽培し始めましたので、休耕を外して再生畑①と呼ぶ事にしました。この時期は、メンテナンス(草取り)が大変・・。
ソラマメの莢は、当初右のように空を向いています。やがて、莢が膨れ左・中のように下を向いて来ます。そして、莢の背筋が黒くなって来たら収穫時期だそうです。
初めての頃は、収穫時期が分からずに傷み始めた頃採ったりしていました。
ソラマメは初心者向きとの事なので、毎年ビニルポットの種蒔きから栽培しています。今年は、普通種、大粒種、長莢種、赤豆種を植えました。アブラムシの集りやすい野菜ですが、基本的に無農薬で栽培しています。
こちらは、ジャガイモの花です。花は、出来るだけ切り取った方が良いそうですが、あまりマメに取る事はありません(気にしていません)。上の花はメイクイーンだと思います。
こちらは、イモの外皮が赤いタイプだと思います。
この他に、紫色の品種も植えてあります。茹でた時、ピータンみたいな色になりますが、見た目とは裏腹にとても美味しいです。
ミニトマトの花です。今迄、同じ種類だけ植えていましたが、今年はそれ以外に糖度が高いと書かれた高級品を、4種類植えてみました。
初心者向き野菜の定番・・サトイモも元気そうです。昨年、連作障害を嫌い趣味の野菜畑から、こちらに移植しました。その効果はテキメンで、私の背丈を超すくらいに育ちました。連作障害が如何に怖いかを知りました。
右は、家族が好きなパプリカです。そろそろビニルの囲いを外しても良いかな?
素人農業も、少しずつ進歩していると思っています。悩みの種は、今迄使っていた趣味の野菜畑と果樹畑です。このところ、放置状態になっています。行くのが怖い・・。
« ヤマシャクヤク | トップページ | カキノハグサ再び »
もこままさん、今晩は。
出来の悪い野菜を掲載していないだけです。
アブラムシは、餌が無くなると羽が生えて違う場所へ飛んで行くそうです。
銀色のテープを嫌うそうですので、集られる前に張っておくと少しは効果があるようです。
野菜栽培も、いろいろ学ぶ事が多くて難しいけど面白いです。
投稿: やまぶどう | 2018年5月18日 (金) 20時21分
こんばんは。
面倒見がいいやまぶどうさん家の野菜は、どれも成績いいですね!
我が家のソラマメも やっと収穫出来そうです。
ソラマメの先端の葉を摘み取れば多少アブラムシの被害を減らせると思ったのに
今日行ったら 又アブラムシがいました(><)
仕方がないので 可能な限り 「手で潰~~す」してきました^^;
投稿: もこまま | 2018年5月17日 (木) 21時02分