ドクダミの花
今日は、地区の「あるけあるけ大会」でした。役員になっているため、誘導係を行いました。大人も子供も、頑張って楽しい時間を過ごしました。皆様お疲れ様でした!
コース途中で見つけた、ドクダミの花を撮ってみました。
ドクダミの花弁のように見えるのは総苞片で、通常はこのように4個あります。棒状の部分(花序)にオシベとメシベからなる小花(花弁も萼もありません)を密生させます。
そして、中には・・。
こちらは斑入り葉を持つタイプです。花弁のように見える総苞片に、緑色の模様が入っています。また花も小さめです。
八重咲の花のような、数えきれない総苞片を持つ花です。豪華な感じでしょ?
こちらにも・・。変異は引き継がれるようで、この場所では幾つか見る事が出来ました。
面白いでしょ?この花を見て、ハンゲショウを思い浮かべました。調べて見ると、ハンゲショウも同じくドクダミ科でした。
このように、極端な変異を持つ個体は稀ですが、小さな変異は比較的楽に見付ける事が出来ます。身近な植物の変異を観察するのも、楽しいものです。
ドクダミ科ドクダミ属ドクダミ(Houttuynia cordata Thunb.)。ヤエドクダミ(Houttuynia cordata Thunb. f. plena (Makino) Okuyama)。フイリドクダミ(Houttuynia cordata Thunb. f. variegata (Makino) Sugim., n. n.)。
« 桃色のキランソウ属 | トップページ | 白い花 »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
« 桃色のキランソウ属 | トップページ | 白い花 »
コメント