家の周りの気になる植物
萌の散歩道や家の周りの植物を集めてみました。
【ベニバナニシキウツギ】
「ニシキウツギは、二色・・白色から紅色に変わるじゃないか?」
でも、これは紅花ばかりでした。葉裏を見ると、脈上に毛が生えています。Ylistを検索するとベニバナニシキウツギ(Weigela decora (Nakai) Nakai f. unicolor (Nakai) H.Hara)という品種がありました。
紅白の花が見られる普通のニシキウツギは、ハコネウツギと良く似ています。ニシキウツギは、葉裏の脈上に毛が生えていて、ハコネウツギは殆ど無毛だそうです。
また、タニウツギは、葉裏の葉脈上に毛が散生し、裏前面には白い毛が密生します。ヤブウツギは、若枝や葉柄に開出毛があります。また、葉の裏面には密に汚白色の軟短毛があり、主脈上の毛は開出し、若枝が赤味を帯びるのも特徴だそうです。
葉裏の毛の特徴などから、ベニバナニシキウツギだと思います。間違っていたら教えてください。
さて、これは何だか分かりますか?
実は、ヤマルリソウの果実です。花は観察しても、果実を知る人は少ないのでは?面白い果実ですね。
ドウダンツツジの仲間は、庭木や生垣用として植栽されているのを良く見かけます。これはドウダンツツジで、葉の展開する前に花が咲きます。
花は垂れ下がって咲きますが、果実は上を向きます。開花時期が早く、もう果実が膨らみ始めていました。
こちらはベニドウダンです。ベニサラサドウダンという種類もありますが、サラサドウダンの仲間は、下のように花弁の先端が反り返ります。細かい切れ込みもベニドウダンの特徴です。
父親が鉢植えにしてあったドウダンツツジの仲間・・開花まで十年以上待ちました。サラサドウダンの花が咲きました。
サラサドウダンは、花色に個体変異もあるようですが、このくらいの色合いが一番好きです。アリはいろいろな花で見かけます。働き者ですね。
ドイツスズランの花が咲いています。
我が家には、日本在来のスズランはありませんので、花形の違いを写真で比較する事は出来ませんが、釣鐘の中を覗いてこのような紅紫の模様があればドイツスズランです。
今日は午後から風が強くなりました。明日は天気が悪いようですね。さて、予定変更になるかな・・。
« 他の野生ラン | トップページ | シロバナノヘビイチゴとヘビイチゴ »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
おばさん、今日は。
釣鐘形の花を咲かせるツツジの仲間は可愛いですね。
父親が残したこの鉢植えは、枯れかかった事もありましたが、やっと花を咲かせてくれました。
大切にしなくては・・と思っています。
投稿: やまぶどう | 2018年5月 8日 (火) 09時57分
ドウダンツツジ
白だけだと思っていました・・・
サラサドウダンは何と可愛らしいのでしょう
投稿: おばさん | 2018年5月 7日 (月) 19時41分