2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« スルガテンナンショウ | トップページ | ヒカリゴケ »

2018年4月20日 (金)

センボンヤリ

今日は、暑いくらいの一日でした。寒暖差が激しいと、年寄には辛い・・。

センボンヤリ・・富士市でも、何ヶ所かで自生の記録がありますが、私にとっては出会う事の少ない植物です。

Aimg_4481 Aimg_4485

県外某所・・足元に、白い小さな花が咲いていました。「あっ、センボンヤリだ!」

Aimg_4479

こちらは赤紫色系の花です。別名をムラサキタンポポというそうですが、どうしてだろうと思っていました。この花色から名付けられたようです。

Ap4200249 Ap4200255

コンデジマクロで・・。

Ap4200254

縁の舌状花(雌花)と中央の筒状花(両性花)からなります。

Ap4200256 Ap4200279

赤紫の花は花柄が太いですね。

Ap4200259 Ap4200258

背景を黒くして撮ってみました。

キク科センボンヤリ属センボンヤリ(Leibnitzia anandria (L.) Turcz.)。

この日は、珍しい苔と羊歯を見る事が出来ました。後日の記事で・・。

« スルガテンナンショウ | トップページ | ヒカリゴケ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: センボンヤリ:

« スルガテンナンショウ | トップページ | ヒカリゴケ »