最近出会ったスミレ
今日は、予報通りの暴風雨です。雨だけならまだ良いのですが、風が強いと再生休耕畑の野菜たちが心配です。仕方ないので、天気が回復するまでPC作業をする事にしました。最近では、元職のアルバイトが、だんだん辛くなって来ました。
毎日、ブログを更新していると、何時もどこかに出かけているように思われるかもしれませんが、決してそんな事はありません。撮り溜めた写真を、小出しにしているだけです。今日は、頭脳労働の前に指慣らしでスミレの記事を作成しました。
【キスミレ】
少し前の記事でキスミレが登場しましたが、この花は別の場所で撮りました。
管理地のように群生しているのではなく、点在して生えています。出会った時の喜びが大きいです。
草丈が伸び、まだ次々と花を咲かせています。
普通に見られるツボスミレの花が淡い赤紫色に染まったような感じです。「ごく短い距」もツボスミレの特徴通りです。
側弁の内側に毛が生えています。私はツボスミレの変異種だと思うのですが、如何でしょう?
このスミレは、あまり群生している所に出会った事がありません。孤独愛好型なのかも?
タチツボスミレの仲間もいろいろあるようですが、私には良く分かりません。ただ、ここで出会う花は、下界のものより綺麗に見えます。葉は赤斑タイプのようです。
右は、エイザンスミレの花です。この周辺では、比較的多く出会えます。
綺麗な花でしょ?我が家の周りで見る花は、もっと水色っぽいかな?
これはヒナスミレの葉だと思います。右のような斑入り葉を彼方此方で見る事が出来ます。
スミレも、苦手な植物です。図鑑を見ていると、頭が痛くなります。名前が間違っていたら教えてください。指慣らしどころではありません。そろそろ、頭脳労働をしなくては・・。
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
もこままさん、お早うございます。
スミレの花の名前を覚えるのは、苦手です。
はっきりした違いがあれば良いのですが、似たものが多いので・・。
そう、彼方此方の鉢植えにも繁殖して、困っています。
根が深いので、引き抜くのも大変ですね。
投稿: やまぶどう | 2018年4月26日 (木) 08時12分
こんにちは。
スミレの種類ってずいぶんたくさん有り 私には区別つきません^^;
でも可愛いスミレの花 大好きです! (゚▽゚*)
我が家のスミレも繁殖に余念が無く種をまき散らしている様で
数種類のスミレが咲いています。
投稿: もこまま | 2018年4月25日 (水) 18時15分