季節だより観察会(かがみ石公園)
今日の午後は、今年度第一回目の「季節だより観察会」でした。
今回の参加者も、熱心な方ばかりでした。私も、もっと勉強しなくては・・。
目玉植物の一つ、オドリコソウです。この季節に咲くシソ科の花はいろいろありますが、その中でも大きな花で見応えがあります。場所によっては群生しますが、富士市内では限られた場所でしか出会っておりません。
かがみ石公園は、滝川観音「妙善寺」と共に、常陸の国小栗城主小栗判官満重と照手姫の伝説の地です。この近くには、かぐやひめ伝説の竹取塚もあり、遠い昔に思いを馳せながら散策するのも楽しいものです。
こちらは、照手姫が化粧鏡の代わりにした石だそうです。水中にあるので、顔が歪んで見えないのかな?
コンロンソウとヒロハコンロンソウの違いは、葉の形もそうですが、葉柄の基部に耳状の付属体がある(耳状に茎を抱く)事で区別出来るそうです。一番顕著な特徴を撮り損ねました。
ヒロハコンロンソウの花をズームして見ました。
県内各地の山地に分布するとあります。富士市では、現在かがみ石公園とその付近での記録があるだけで、普通に見られる植物ではありません。
アブラナ科タネツケバナ属ヒロハコンロンソウ(Cardamine appendiculata Franch. et Sav.)。別名、タデノウミコンロンソウ。
マツバランを発見!新たに見付けた場所は、また町中です。この植物は、山が嫌いなのかな?
「季節だより観察会」は、富士ニュースの連載記事「季節だより」で紹介してい
次回の季節だより観察会は、5月10日13時30分~、富士山こどもの国入口集合です。興味ある方は、どなたでも参加出来ます。
« クモラン(浜松市天竜区) | トップページ | カンアオイ属 »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント