2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ヤシャビシャクの花 | トップページ | コシノコバイモ »

2018年3月22日 (木)

ジロボウエンゴサク

我が家の周りでも、ジロボウエンゴサクの花が咲き出しました。

Ap3221411

同じ場所でも、開花時期に個体毎の差はあります。こちらは、まだ苞に包まれている蕾です。ジロボウエンゴサクと違い、ヤマエンゴサクはこの苞に切れ込みがあります。見慣れると、花でも区別出来ますが・・。

Ap3221412 Ap3221413

やがて左のようになり、先端部(花被片)が開いて来ます。

Ap3221401

唇のような花ですね。花色に変異があると書かれたWeb図鑑もありますが、一般的にはこのような紅紫色です。一方、ヤマエンゴサクは、同じ場所でも紅紫色から青紫色迄変異が多く見られます。

Ap3221416 Ap3221429

少し角度を変えて・・。

Ap3221430

長い距が特徴です。距(花筒)が細めで白いのも、ヤマエンゴサクと違うところだと思います。

Ap3221433

上からも・・。

ケシ科キケマン属ジロボウエンゴサク(Corydalis decumbens (Thunb.) Pers.)。

静岡県では彼方此方で見る事が出来ますが、隣の山梨県では絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています。また、シロバナジロボウエンゴサク(Corydalis decumbens (Thunb.) Pers.  f. albescens (Takeda) Ohwi ex S.Akiyama)もあるそうですが、私はまだ出会った事がありません。

« ヤシャビシャクの花 | トップページ | コシノコバイモ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジロボウエンゴサク:

« ヤシャビシャクの花 | トップページ | コシノコバイモ »