2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« コガネネコノメソウ | トップページ | キスミレ »

2018年3月31日 (土)

ミツガシワ

先日、下界へ降りたついでに、浮島ヶ原自然公園を覗いて来ました。

Amitu_2 Amitu_1

ミツガシワの花が、咲き始めていました。

Ap3291944 Ap3291945

面白い花でしょ?白い髭が、この花を魅力的にしていると思います。

ミツガシワの花は、メシベの方が長い(長花柱花)と、オシベの方が長い(短花柱花)花があり、後者は胚芽が成熟しない(結実しない)そうです。

Ap3291940

ミツガシワは、一般的に高地(寒冷地)の湿原などに自生しています。でも、暑さにも比較的強い植物のようです。平地にある筑波実験植物園の池でも、群生していました。

実は、我が家のミニビオトープにも、二株のミツガシワがあります。山間部なので、下界より目覚めが遅れていますが・・。

Ap3312133 Ap3312136

こちらは、上のミツガシワの兄弟です。2010年5月、田園地帯で群落を見付け、「この植物は、刈り取っても除草剤を散布しても枯れない」と言っていた地主さんから一株いただいて来ました。そして、昨年初花が咲きました。右がその時の葉柄や花柄の名残です。

そして・・。

Ap3312132

こちらは、ある施設の管理者さんから、地上部の枯れた地下茎を頂いたものが、我が家にやって来ました。上の株に比べて節の間隔が長いですね。

ミツガシワ科ミツガシワ属ミツガシワ(Menyanthes trifoliata L.)。

学名は、メニアンテス・トリフォリアタ・リンネで良いのでしょうか?分類表を調べる時、読み方が分かると少しは楽になります。

« コガネネコノメソウ | トップページ | キスミレ »

浮島ヶ原自然公園」カテゴリの記事

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミツガシワ:

« コガネネコノメソウ | トップページ | キスミレ »