2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« どんどん焼き | トップページ | ランの蕾 »

2018年1月15日 (月)

休耕畑②の再生

昨年末より、休耕畑②の再生作業を再開しました。放置してあった畑や山林は、隣地との境界が分かり難くなっています。

Ap1151116 Ap1151119

公図の写しを見ながら、境界を確認して行きます。ここのように石垣がある場合はまだ良いのですが・・。

Ap1151120 Ap1151123

茶畑の隣はヒノキの山林になっています。右のような置石で境界を示している場合が多く、悩んでしまいます。現状が公図と違っている事もあり、赤道なども勝手に移動してある場所を時々見かけます。昔は、かなりいい加減だったようですね。

経緯や境界を知る人が居なくなってしまうと、引き継いだ者は大変です。いちいちお金をかけて測量してもらうのも、もったいないし・・。今の内に、ちゃんとしておかなくては!

植物観察を少し・・。

Ap1151130 Ap1151138

これは、カシでしょうか?私の持っている小さなチェンソーでは、切れないような大木です。

Ap1151247 Ap1151249

休耕畑の入り口には、隣の雑木林があります。落ち葉を見て、コナラだけかと思ったら、クヌギもあるようです。

Ap1151240 Ap1151254

左はコナラ、右はクヌギだと思います。下部を写しておりませんが、こちらもかなり大きな木です。

Ap1151184 Ap1151188

強風で飛んで来たのか、キリの蕾と果実の付いた小枝がありました。

Ap1151187

キリの果実はクラフトに使うと面白いので、家に持ち帰りました。

Ap1151196

これはコバノカモメヅルだったかな?葉や花の季節に、ちゃんと確認してみます。

Ap1151211

こちらは、キツネノカミソリの葉です。切り取らずに残してあります。

ササやチャノキを伐採し終わるのに、どれくらいかかるのだろう?休耕畑①の3倍くらいの面積があります。身体が動く内に何とかしなくては、子供たちに引き継いでもらえません。頑張らなくては!

« どんどん焼き | トップページ | ランの蕾 »

植物観察」カテゴリの記事

呟き日記」カテゴリの記事

コメント

雪ん子さん、今晩は。
我が家でも、息子二人は山林や畑はいらないと言っています。
長男は遠方にいるので仕方ありませんが、次男には何とか説き伏せ引き継がせるつもりです。
近所には、とても狭い土地ですが、所有者が複数人に分かれている所があります。
隣の家が買おうにも、所有者を捜しきれないらしくて、荒れ地になっています。
所有地の隣地でも、地主がどこにいるのか分からない所があって困っています。

おはようございます。
最近は所有者不明の土地が増えたと、少し前にTVで言っていました。
以前測量屋だった頃、公共事業の立ち会いなどでも
長い間の変形(崩壊等)や、親から引き継いだものの
境界がよくわからない若い方が多く、大変でした。
そんな時は、公図の面積・形にあわせて、図上で割り込み、了解してもらっていました。
相続に伴う所有権移転も、その都度ちゃんとしておかないと・・・
何代もさかのぼって調査・・・とんでもないことになりますし・・・。
やまぶどうさんも、大変な作業になりますね。

ちなみに・・・家の長男は土地は邪魔になるので、要らないって・・・
都会ならいざ知らず、田舎の土地は・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 休耕畑②の再生:

« どんどん焼き | トップページ | ランの蕾 »