2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 萌の散歩道の自然観察 | トップページ | ニッケイ »

2018年1月27日 (土)

メリケンカルカヤ

今日も、水の出ない時間帯がありました。家族に、水が出るまでの見張り番を頼まれたので、萌と留守番をしました。

市内で確認された記録のあるイネ科の植物は、約150種ほどあるそうです。教わる機会の少ない私にとっては、イネ科植物は特に苦手な部類になります。少しずつでも、覚えられたら楽しいのですが、図鑑を見ても似たものばかりで良く分かりません

家の近くの石垣に生えているイネ科の植物・・。

Ap1272012 Ap1272015

イネ科メリケンカルカヤ属・・メリケンカルカヤだと思います。近くの空き地にも生えています。枯れているのかと思ったら、「結実期には、葉と茎が赤褐色を帯びる」と書かれていました。

Ap1272010 Ap1272018

富士市では、「1980年代に入って、各地の荒れ地、造成地などに急激に増加。」とあります。この植物は、北アメリカ原産で1940年頃に愛知県で初確認され、現在では本州~九州に定着しているそうです。

Ap1272023

綿毛が外れかかっていました。メリケンカルカヤは、外来生物法で要注意外来生物に指定されています。国立環境研究所の侵入生物データーベースには、駆除法として「刈り取り,耕転,枯草の焼却,家畜放牧など.除草剤散布」などが挙げられていました。

Ap1272116

萌の散歩が終わった後の富士山です。夕焼けに染まっていたから、明日も晴れかな?近年では凍った事の無い、貯水タンクに氷が張っていました。早く寒気が遠のいてくれないかな・・。

« 萌の散歩道の自然観察 | トップページ | ニッケイ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

もこままさん、今晩は。
こちらでもこんな冬は久々です。
数年間凍った事の無い貯水タンクにも氷が張っていました。
今日は3℃以上高かったと思いますので、凍らず助かりました。

最近、山歩きする元気がないので、近場の植物を観察しています。

こんにちは。気温が上がらずいつまでも雪が残っていて
吹く風の冷たいこと(><))))))
昨日は我が家でも給湯器(灯油)の水が凍り付いたようで
昼頃までお湯が出ませんでした(><)春よ早く来て~~~ ^^

イネ科の植物 よく見ると花は綺麗ですよね^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メリケンカルカヤ:

« 萌の散歩道の自然観察 | トップページ | ニッケイ »