2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 休耕畑②の再生 | トップページ | 冬のキノコ »

2018年1月16日 (火)

ランの蕾

今日は、暖かい一日でした。萌は、日向ぼっこして寛いでいました。家族が留守の時、ちゃんと番犬しているのかな?

我が家には、安価で初心者向きの洋ランが少しあります。ワーディアンケースを覗いてみると、蕾が付いていたので撮ってみました。

【セロジネ】

Ap1161271 Ap1161263

町内の人(故人)からいただいたセロジネです。毎年、増え続けています。とても丈夫で、室内なら加温しなくても冬越し出来ます。

Ap1161264 Ap1161266

こちらが蕾です。白系の花が咲き、ちょっと変わった香りがします。

【マキシラリア】

Ap1161294 Ap1161296

父親が栽培していたもので、「中南米産春蘭」の名札が付いていました。セロジネと同じく、増え続け4鉢になりました。シュンランに似た花を咲かせます。

【キンギアナム】

Ap1161279 Ap1161284

デンドロビウムの仲間です。ワーディアンケースに入れなくても、屋内なら冬越し出来ます。どこの園芸店でも見かける一番ポピュラーな洋ランだと思います。

【ディネマ・ポリブルボン】

Ap1161314 Ap1161317

「栽培容易な洋ラン」と書かれていました。小さなランです。

【ファレノプシス】

Ap1161311 Ap1161312

コチョウランです。勤務していた会社の事務机の上にありました。世話をする人がいないので、二鉢連れ帰りました。こちらはその一つです。

Ap1161307

もう一つは、更に蕾が伸びています。

【プテロスティリス】

Ap1161299 Ao145

プテロスティリス・スタンス・アルバです。右のような透明感のある白花を咲かせます。

殆ど世話をしていませんが、安価なランでも無事花を咲かせてくれると嬉しいものです。

« 休耕畑②の再生 | トップページ | 冬のキノコ »

植物観察」カテゴリの記事

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランの蕾:

« 休耕畑②の再生 | トップページ | 冬のキノコ »