2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 2017年の思い出③ | トップページ | 2007年の思い出⑤ »

2017年12月28日 (木)

2007年の思い出④

野生ラン以外で、思い出に残る植物を集めてみました。

希少植物との出会いは嬉しいものです。それが地域外ではなく、自分の普段の探索範囲である県内・市内で出会えれば尚更感動します。今年は、静岡県内でもいろいろな希少植物と出会う事が出来ました。

16 15

お誘いを頂いて、見に行ったセリバオウレン・・この場所に生えているのを初めて知りました。

14 141

ミスミソウも、県内で出会う事が出来ました。思っていたより、ずっと沢山生えていました。

更に・・。

8 10

カイコバイモも、県内で初めて見ました。

そして・・。

12 13

庭の草取りをしていて見つけたこの花は、カイコバイモに似ている・・。調べてみると、カイコバイモと同じくユリ科バイモ属のアミガサユリのようです。父親が植えて置いたものだと思います。十数年、その存在に気付きませんでした。いかに怠けているか分かりますね。

32 34

こちらは、ずっと見たいと思っていたカキノハグサです。自生地の情報を得て、探索に行こうと思っていたのですが、新たな友人に別の自生地を案内していただきました。そこは、若い頃ドライブなどで幾度か訪れた事のあるエリアでした。

26 27

こちらはヤシャビシャクの花です。このブログを見てくださっている方は、「それほど珍しくないのでは?」と思われたかもしれません。これは、山梨県の友人から送っていただいた種を蒔き、実生発芽したヤシャビシャクの初花です。発芽から二年で花が咲く事を知りました。

291 293

休耕畑①の入り口付近で、センニンソウ属と思われる蕾を見付けました。当初は緑色の花弁でしたが、開花後時間の経過とともに右のように白味を帯びて来ました。シロバナハンショウヅルです。私はこの植物の自生地を二ヶ所しか知りません。富士市では、希少種です。

最後に、県外になりますが・・。

7

三年ぶりくらいに、ベニバナヤマシャクヤクの自生地を訪れました。盗掘に遭った株もありますが、少し離れたところでひっそり咲いている株を幾つか見付けました。このまま生き残って子孫を増やしてほしいと願っています。

« 2017年の思い出③ | トップページ | 2007年の思い出⑤ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年の思い出④:

« 2017年の思い出③ | トップページ | 2007年の思い出⑤ »