2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 筑波実験植物園② | トップページ | 再生休耕畑①の野菜 »

2017年11月30日 (木)

不法投棄パトロールで出会った植物

雨は降りませんでしたが、厚い雲に覆われ寒い一日でした。今日の記事は、不法投棄監視パトロールの時に覗いた林で、気になった植物を集めてみました。

Zimg_0550

葉の落ちた林内では、テングス病のツツジが目につきます。鳥の巣みたいですね。

Zpb270432 Zpb270443

こちらは、何年振りかで出会ったシデシャジンの果実です。

Zpb270445

萼片が何時までも残っているのはどうしてでしょう?

Zpb270458 Zpb270460

株元を見ると、春を待つ芽が出ていました。冬の寒さに耐えられるのか心配です。

Zpb270448 Bp9260726

シデシャジンの葉と、9月末に見つけた花です。変わった花でしょ?

Zpb270467 Zpb270466

隣には、キッコウハグマの痩果が見えました。この季節は、冠毛で存在が分かります。

Zpb270438 Zpb270468s

こちらは虫こぶです。どんな虫が入っているか見たかったけど、可愛そうなので止めにしました。

Zimg_0536 Zimg_0543 Zimg_0521

まだ緑色を帯びたサイハイランの果実が残っていました。別の株は、鞘が割れ粉のような種子がこぼれ始めていました。近くに生えていても、開花時期に開きがあるようです。

Zimg_0523 Zpb270430_2

この林内では、シュンランも結構生えています。サイハイランやシュンランは、どんな菌の力を借りて発芽するのでしょう?

右は、見頃を迎えたツルリンドウの果実です。比較的出会う事の多い果実ですが、見付けると嬉しい・・。赤い色(図鑑では紅紫色)をしているから、鳥に種を運んでもらうのかな?

« 筑波実験植物園② | トップページ | 再生休耕畑①の野菜 »

植物観察」カテゴリの記事

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不法投棄パトロールで出会った植物:

« 筑波実験植物園② | トップページ | 再生休耕畑①の野菜 »