2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ちょっと不気味な植物観察 | トップページ | 休耕畑①の自然観察 »

2017年8月23日 (水)

マネキグサ

今日も暑かった!屋外作業には、最悪の一日でした。たまに吹き抜ける風の涼しかった事・・。

そろそろ咲く頃だろうと思い、マネキグサの様子を見て来ました。自生地には、先行者の痕跡が・・。

まだ蕾の膨らんでいない株も多く、全体的にはこれからのようです。

Ap8222537 Ap8222539

薄暗い所に生えているので、フラッシュ撮影です。

Ap8222536 Ap8222498

後頭部と横顔・・。

Ap8222499 Ap8222496

個体毎に見比べると、花冠の白い縁取りや、3裂した下唇の形に変異があります。

Ap8222512 A1503474758

こちらは、この場所では白い部分が多い花です。稀に白花もあるそうですが、白い縁取りの無い暗紅紫色だけの花もあると思います。いつの日か・・。

中にはこんな変わり者も・・。

Ap8222506 Ap8222505

「変でしょ?」3裂した下唇が上を向いています。

人間だけでなく植物の世界にも、変わり者はいるものですね。

Ap8222526 Ap8222525

こちらは下唇が丸みを帯びて幅広です。メタボ系の花ですね。

最後に・・。

Ap8222523

ハナアブが、蜜を吸いにやって来ました。

シソ科マネキグサ属(レッドデータープランツ増補改訂新版参照)。環境省、静岡県共に準絶滅危惧種(NT)に指定されています。自生地の様子を見ると、人の手による保護・増殖の難しくない植物だと思います。

« ちょっと不気味な植物観察 | トップページ | 休耕畑①の自然観察 »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

うーさん、今晩は。

お久しぶりです。
お変わりありませんか?

マネキグサの自生場所をもう一ヶ所見ているのですが、探索し始めの頃だったので、場所が分からなくなってしまいました

ヤマジオウの花も似ていますね。
ヤマジオウは、愛鷹山系の林で群生している所を良く見かけます。

おはようございます♪

手招きしてくれているのに出逢えなかったこの花
奈良の実家の帰省時に金剛山で出逢えました。
群生していましたが、花付きが悪く静岡産と比較すると
少し寂しい気がします。

これによく似たヤマジオウも大峯奥駈道前鬼で観れました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マネキグサ:

« ちょっと不気味な植物観察 | トップページ | 休耕畑①の自然観察 »