2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 近くの山林で出会った野生ラン② | トップページ | 沼川の草刈り »

2017年3月10日 (金)

休耕畑②

以前登場した場所(①)とは、別の休耕畑です。こちらは更に面積が広く、どのくらいかかるのか分かりません。①の場所も、まだ終わっていませんが、気分転換に手を付けてみました。

Ap1030989 Ap1030992

夕方撮ったため見難いですが・・。左の道は、笹で覆われていました。綺麗になったでしょ?この奥に茶畑があります。右がその様子・・唖然としてしまいましたが、取り合えず作業を始めました。

Ap3100657

①の場所は剪定ハサミと鋸でしたが、こちらはチェンソーの登場です。小型なので、扱いやすいですが、意外と燃料を消費します。音も五月蠅いし・・。

茶の木を切っていると・・。

Ap3100662 Ap3100664

ハチの巣がありました。キイロスズメバチでしょうか?持ち帰って家族に見せたら、家の中に入れないでくれと怒られました。空き家なのに・・。

横に寝た茶ノ木は切り難いですが、更にそれを引き出す邪魔をしているのが下の蔓です。

Ap3100676

葛の蔓です。柔らかいのでハサミで簡単に切れますが、茶の木に絡みついて引き出す邪魔をしています。根元の方はかなり太くなっています。

Ap3100686 Ap3100683

左は、芽の部分と途中から出ている根です。蔓を切断してみました。小さな穴が沢山見えます。水分の通り道でしょうか?

Ap3090629

こちらも蔓性の植物です。アケビの蕾が膨らんでいました。

Ap3090619 Ap1030988

良く見ると若葉も姿を現しています。樹上に展開した葉がありました。葉が5枚なのは、アケビとゴヨウアケビ。ゴヨウアケビの花は濃紫色ですから、蕾の様子からアケビではないかと思います。

ヘトヘトになって帰ろうとしたところへ・・。

Ap1030984

ルリビタキがやって来ました。切り取った枝が邪魔をして、この写真しか撮れませんでした。

肉体労働は大変ですけど、成果が目に見えるので達成感があります。さて、明日は、ボランティアで沼川の草刈りです。頑張らなくては!

« 近くの山林で出会った野生ラン② | トップページ | 沼川の草刈り »

植物観察」カテゴリの記事

呟き日記」カテゴリの記事

野鳥観察」カテゴリの記事

コメント

雪ん子さん、お早うございます。

我が家は、父親が定年退職後、母親と一緒にお茶や野菜などを作っていました。
私の幼い頃は、農地がもっとあったのですが、3ヶ所はスギヒノキを植え林に変更しました。
休日出勤や時間外の多い仕事でなかったら、いろいろ教わる事も出来たのですが・・。
とにかくすべて自己流で、山野草感覚で栽培しています。
ゴボウを植えたままにして置き、近所の人に何の野菜か尋ねられたた事があります。
背丈を超すほどに大きくなり、アザミのような花が咲きます。

キイロスズメバチの巣は、山歩きしていると大きな木の樹上や崖などで見る事があります。
襲われたら怖いですね。
空き家で本当に良かった・・。

こんばんは~。

休耕畑、やまぶどうさん家も昔はたくさん耕作していらした・・・のかな?
お茶畑と言うことは、お茶農家だったのですか?
まだ放棄地にせず、お一人で管理なさっていらっしやる(エライ!)

私の実家の農地は父が亡くなった後に、地目変更で原野と林にしました。
中山間地では耕作放棄地ばかりになっています。

ハチの巣、空き家で良かったですね
昔、実家別宅の軒下に大きな黄色スズメバチの巣が出来て・・・
父が冬の間に巣を取り(空巣ではありませんでした)
ガラスケースに入れて床の間に飾っていました。
(父の死後、教育機関に引き取ってもらいました。)
昔、ハチの巣の飾りは、縁起物でお店などに飾られていましたが
今はそんな時代では無くなりましたね、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 休耕畑②:

« 近くの山林で出会った野生ラン② | トップページ | 沼川の草刈り »