見たかった植物②-1(神代植物公園)
こちらもラン室で・・。
【Dracula属】
ドラクラ属・・花が吸血コウモリを連想させる事から、ドラキュラ伯爵に因んで名づけられたそうです。いろいろな動物に似た花を咲かせるそうですが、私は猿に似た花がお気に入りです。愛好家の間では、モンキー・オーキッドと呼ばれています。
東京ドーム「世界らん展日本大賞」で見たかったランです。先月くらいの園長のTwitterで、花が終わったような事を書かれていました。今回は諦めていたのですが、運良く咲いていました!
猿の顔もいろいろ・・。
面白い蘭でしょ?次は、コンデジで接写してみました。
« 見たかった植物①(神代植物公園) | トップページ | 見たかった植物②-2(神代植物公園) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント