第27回春野すみれ展(浜松市天竜区春野町)
縁あって、北遠の地・・春野を訪れるようになってから、もう30年以上になります。今年も「すみれ展」の案内状が届きました。
私は、このすみれ展の開催される数年前から春野を訪れていました。歳月の経つのは、本当に早いものです。
当初に比べて、展示品数も減少していて、物足りなさを感じる事があるかもしれませんが、過疎の町の地域振興のエネルギーが感じられる大切なイベントだと思います。いつまでも続けてほしいと願っています。
ストーンペインティングは、メディアでも取り上げられる事があり、ご存知の方も多いかと思います。製作者のご一家と、このすみれ展で知り合いました。作品は、石猫、山野草、フクロウなどがあります。
昨今は猫ブームのようで、石猫のファンが増加しているようです。春野の石猫は、アニメのキャラタイプとリアルなタイプがあります。
リアルなタイプの石猫を掲載します。特に目がリアルでしょ?
新東名が出来てから、春野もずいぶん近くなりました。皆さんも北遠の春を訪ねてみませんか?
※この記事は、時間指定でアップします。
« 散歩道で出会った花 | トップページ | 浮島ヶ原自然公園(3月中旬) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「地域文化」カテゴリの記事
- 後世に残したい場所(2020.11.20)
- 希少植物保護好適地(2020.08.16)
- どんどん焼き2020(2020.01.12)
- 新年のご挨拶(2020.01.01)
- 大浜海岸(2019.12.10)
コメント