2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 御殿場市と裾野市から見た富士山 | トップページ | 桜と梅の花 »

2016年12月22日 (木)

古民家と竹行李の道具(御殿場市)

史跡や古民家を訪ね歩き、遠い昔に思いを馳せるのも楽しいものです。「富士山樹空の森」の西側に、移設された古民家がありましたので、覗いて来ました。

Akimg_5526 Akimg_5565

御殿場市指定の有形文化財・・旧石田家住宅です。天保九年に改築した記録が残されているそうですから、それ以前に建てられた住宅という事になります。

中には、古民具や農具が展示されていました。

Akimg_5558 Akimg_5551

これは、竹行李(たけごうり)とその製作道具です。ここで初めて見ました。竹行李とは、竹を編んで作られた蓋付の収納箱です。

左の写真に写っているのは、割ったスズタケの内側の肉を削ぐ機械で、竹すき機と呼ぶそうです。

Akimg_5556 Akimg_5557

こちらは、スズタケを割る道具で、竹割機と書かれていました。

Akimg_5552 Akimg_4049

竹行李の網目と材料になるスズタケの葉です。当時は、富士山の中腹で採取していたようですが、最近では上部が枯れたものばかり見かけます(寿命らしい)。でも、隣の愛鷹山系では、枯れていないスズタケを彼方此方で見る事が出来ます。

Akimg_5553 Akimg_5559

掲示されていた説明書きを撮ってみました。クリックすれば読めると思います。

最近、スズタケの工作がブームのようです。近隣の地区センターにも展示してありました。時間が出来たら、挑戦してみたいと思っています。

« 御殿場市と裾野市から見た富士山 | トップページ | 桜と梅の花 »

史跡探訪」カテゴリの記事

地域文化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古民家と竹行李の道具(御殿場市):

« 御殿場市と裾野市から見た富士山 | トップページ | 桜と梅の花 »