苔・羊歯・斑入り葉
今日は予報通り、夕方から雨が激しくなって来ました。萌は小屋の中で大人しくしています。
キノコ観察は先送りして、気になった苔と羊歯、そして斑入り葉のヤクシマヒメアリドオシランの写真を掲載します。どれも同じ林床に生えていました。
【ミズゴケ属】
植物栽培用に、乾燥したミズゴケを使う事があります。そのためか、林内でミズゴケのような姿を見ると駆け寄って確認します。
園芸で使っているのは、ニュージーランド産のミズゴケですが、日本にも、47種類のミズゴケがあるそうです。きっと、素人の私にはみんな同じに見える事でしょう。
更にズーム。細胞が確認出来ます。拡大して見ると、違う世界が見えて来て面白いですね。
マニアの間では、斑入りのシダが高額で取引されるそうです。これが、固定した斑入りなのか、あるいは病気なのか分かりませんが、薄暗い場所でとても目立っていました。
葉をズームしてみました。名前の分かる方、教えてください。
今迄にも登場して来ましたが、この小さな葉を持つ野生ランも、時々斑入り葉を見る事があります。
こちらにも・・。
さて、明日の天気はどうだろう?このところ、仕事が詰まって気ぜわしい日々です。のんびり山歩きがしたい!
« 富士山で出会ったキノコ① | トップページ | 富士山で出会ったキノコ② »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「苔と羊歯」カテゴリの記事
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- ヒメミズワラビ(2020.11.06)
- 遠州路で気になった植物②(2020.11.03)
- 菩提寺のヒトツバ属(2020.05.15)
- 菩提寺で見たシダ植物(2020.03.11)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント