2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« オナモミ属の果実 | トップページ | イヌセンボンタケ »

2016年10月19日 (水)

キバナノツキヌキホトトギス

数年前、ホームセンターの園芸コーナーで買って来たホトトギスに、花が咲きました。名札には、キイジョウロウホトトギスと書かれていました。

ところが、Web図鑑で見るキイジョウロウホトトギスとは、違った花に見えます。

Khpa170237

蕾の様子です。他のホトトギスと違い、葉に光沢があります。

Khpa170252 Khpa170227

開花に気付くのが遅れ、花弁が萎み始めていました。改めてWeb図鑑を見ると、キバナノツキヌキホトトギスだと思います。

Khpa170257

雄蕊の付け根の様子です。

Khpa190259 Khpa190266

昨晩にはこんな状態でした。キバナノツキヌキホトトギス(黄花の突抜杜鵑草)は、宮崎県の尾鈴山にのみ自生する希少種の植物だそうです。

今日も暑かった!どうなっているのでしょう?

« オナモミ属の果実 | トップページ | イヌセンボンタケ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キバナノツキヌキホトトギス:

« オナモミ属の果実 | トップページ | イヌセンボンタケ »