シュロソウの花
暗紫褐色の花・・シュロソウが咲いていました。
【雑木林】
シュロソウは、「雄花と両性花がつく」と図鑑に書かれています。
左の花は、子房と柱頭がありませんから、雄花のようです。右と中は、雌蕊があるけど子房が見えません。「完全花では、雌蕊の柱頭が雄蕊より突き出る」とありますから、この花は不完全花と言う事になります。
横顔をズームしてみました。
【自宅植物園】
いつの間にか、自宅のイヌツゲの下にも生えていました。一昨年から花が咲くようになりましたので、抜かずにおいてあります。
赤いのが雌蕊の柱頭です。この花には子房も見えています。完全花のようです。
蟻がやって来ました。顕微鏡モードでズームしてみました。花を虫眼鏡で見たり、こうしてズームして見ると面白いですね。
今年は、コハクランの生える亜高山帯の針葉樹林でも、シュロソウらしき葉を見付けました。一瞬、コハクランの変異種?なんて思ってしまいました。
« 第3回滝川土手普請 | トップページ | ヤツシロラン類栽培実験(9月上旬) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント