ツチアケビ(富士市)
3週間も前に撮った写真ですが・・。
私があと何年山野を歩けるか分かりませんが、もうこれほどの群生に出会う事は無いでしょう。
全部で何本生えているか数えるのも大変なくらいです。この二塊の他にも生えていました。
17時過ぎていた上に、暗い林内なので上手く撮れませんでしたが、凄さは分かっていただけると思います。
この場所を教えてくれた野生ラン探索隊の隊長と、快く見せてくれた地主さんに感謝です。
株元の様子。
ここは、以前ナメコを栽培していた場所だそうです。その環境が、ツチアケビが養分をもらっているナラタケにも適していたようです。
こうして見ると、洋ランを思わせるような唇弁を持った綺麗な花です。
果実が膨らみ始めていました。ツチアケビは、この中に種子を宿します。
環境省、静岡県とも絶滅危惧種の指定はありませんが、他県では絶滅危惧種に指定されているところが多くあります。
« 滝川土手普請(富士市) | トップページ | ベニシュスランの花(富士市) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「腐生植物」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
- ヤツシロラン類根状器官の様子(2020.10.04)
- 散歩道のクロヤツシロラン(2020.10.03)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント