コアツモリソウ①
今日は、畑の草取りやそら豆の収穫を予定していたのですが・・朝になって、急にコアツモリの花を見たくなって来ました。
「昼までの帰宅」を目標に、デリカD5を走らせました。燃費不正問題の対象車種になっていますが、乗っていて楽しい良い車だと私は思っています。
昨年行った自生地は、まだ開花には早いと思いますので、別の場所へ向かいました。
この自生地は、二年ぶりかな?少し環境が変わり、群生場所が移動しているように思いました。
まだ開花していない株が、結構見受けられました。咲き始めといった感じです。
こちらは咲いているのですが、こんな状態なので、デジイチでは花芯が捉えられません。
開花から少し経つと、更に下を向きます。この株は、地面を向いて咲いています。相当な恥ずかしがり屋か、へそ曲がりですね。
この二枚の写真を見比べてください。左は一般的にみられる開花株です。二つとも蕾を持っています。そして右・・大きな葉でしょ?Tough TG-4は、赤い部分の横長が11cmほどあります。私が今まで見た中で、一番大きな葉です。
「なんだ、花の横顔ばかりじゃないか!」・・ちゃんと撮りましたよ。写真のTG-4と反則技を使って・・。
« 亜高山帯で出会った植物②(富士山) | トップページ | コアツモリソウ② »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント