2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 大旅籠柏屋②(藤枝市) | トップページ | 冬のオシャグジデンダ(富士山) »

2016年2月 5日 (金)

大旅籠柏屋③(藤枝市)

明日は休み!でも、明後日は休日出勤です

柏屋の展示品を集めてみました。

Dk333

懐かしい竈です。私が幼い頃は、我が家にもありました。

Dk334 Dk331

石臼に杵と臼・・石臼は使えませんが、杵と臼は使えるものが我が家にもあります。でも、出すのが面倒なので、最近は電気餅つき機で済ませています。

Dk322

この長火鉢が欲しい!たまには熱燗で一杯なんてのも良いものです。

Dk335 Dk289

飲兵衛が気になる徳利。右は?

Dk295

2階に小物などの展示ケースがありました。

Dk301 Dk297

左は弁当行李(こうり)と弁当箱です。右は煙管・・我が家にも祖父の形見が残っています。

Dk299a

そしてこちらは、携帯用の枕だそうです。なんか、寝難そう・・・。

Dk302

小物いろいろ・・。

Dk303

「駄賃高札?」高札(こうさつ/たかふだ)とは、支配者が一般大衆に禁制、掟、罪人の罪状などを知らせるため、板札に書いて掲示したものだそうです。

これは、人や荷物を運ぶ人足や馬の料金を、お奉行さんが掲示したもののようです。

Dk318

「関札」と書かれていました。宿泊した武士の氏名だそうです。遠くから来ていますね。一番右「神撃隊頭取」・・彰義隊のような団体かな?どれも達筆です。

最後に・・。

Dk341

岡部と言えば「朝比奈大龍勢」ですね。二年に一度、勇壮なロケット花火が打ち上げられます。トイレ前の庇に収納されていました。

岡部町は、2009年1月1日に藤枝市と合併して志田郡岡部町から藤枝市岡部町になりました。浜松市の春野町等もそうですが、以前の地名の方が地域色を感じられて良かった・・。

« 大旅籠柏屋②(藤枝市) | トップページ | 冬のオシャグジデンダ(富士山) »

史跡探訪」カテゴリの記事

地域文化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大旅籠柏屋③(藤枝市):

« 大旅籠柏屋②(藤枝市) | トップページ | 冬のオシャグジデンダ(富士山) »