2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 河津桜と紅梅 | トップページ | センダン(藤枝市岡部町) »

2016年2月20日 (土)

栗の枝に生えたキノコ

朝は暖かでしたが、午後から冷え込んで来ました。

裏庭植物園で、栗の枯れ枝に生えて来たキノコです。

Uk388

二種類生えているようです。タコウキン科、或いはサルノコシカケ科でしょうか?

Uk389a Uk394

一種類は、扇形のキノコです。傘の裏は、こんな孔が開いています。管孔と呼ぶらしい・・。Web図鑑で見ると、クジラタケに似ています。

Uk400

もう一種類は、こちら。

Uk396 Uk398

傘の裏は、ひだ状になっています。

私の持っている図鑑にはどちらも載っていません。名前をご存知の方、教えてください。

« 河津桜と紅梅 | トップページ | センダン(藤枝市岡部町) »

植物観察」カテゴリの記事

茸と菌糸」カテゴリの記事

コメント

フジタケ様、今晩は。

コメント有難うございました。
フジタケさんのような方を待っていました!
私は殆どが独り歩きなので、諸先輩のコメントやWeb図鑑が先生です。

HPも拝見しました。
とても勉強になります。
何時かお会いできるかもしれませんね。
これからもいろいろ教えてください。
宜しくお願いします。

はじめまして
ホームページ「遊々きのこ」のフジタケです。
富士市に在住し同じようなフィールドを歩いています。
きのこは
アラゲカワラタケとスエヒロタケのように見えます。
クジラタケは軟毛はほとんどなく、肉厚で管孔が細かいのが特徴です。
スエヒロタケも乾いていると分かりにくいですね。
今後も楽しみに拝見させていただきます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗の枝に生えたキノコ:

« 河津桜と紅梅 | トップページ | センダン(藤枝市岡部町) »