大室山・奥庭・御庭(富士山)
富士山北面の亜高山帯を探索しようと、6月に奥庭を訪れました。その後、仕事が忙しくなってずっと行く事が出来ませんでした。
そして、スバルラインに凍結防止剤が撒かれる頃になって、やっと行く事が出来ました。今回は、更に上を目指しました。一休みして振り返ると・・。
「あっ、八ヶ岳が見える!」・・そしてその手前には、奥庭、大室山、本栖湖、などが見えています。
左には竜ヶ岳、右は大室山とその手前が奥庭です。大室山の向こうに見えるのは精進湖です。奥庭に見える小さな建屋(東屋)を、以前訪れた時撮りました。
こちらです。別の場所からここを見る日が来るとは、思いませんでした。
もう少し上から見た大室山方面です。この日初めて、これらの位置関係が把握出来ました。双方から見ると、分かり易いですね。
以前、大室山から富士山を眺めて「何時かあの辺りにも行ってみたい!」そう思っていた場所に立っていたのです。その時の写真です。
左は中腹から、右は山頂付近で撮りました。
「天気にも恵まれ、行って良かった。来年は、更に探索範囲を広げよう!」
こんな、富士山を眺めながら帰路につきました。
« 富士山で見た雲 | トップページ | ナメコ(原木栽培) »
「地域文化」カテゴリの記事
- 後世に残したい場所(2020.11.20)
- 希少植物保護好適地(2020.08.16)
- どんどん焼き2020(2020.01.12)
- 新年のご挨拶(2020.01.01)
- 大浜海岸(2019.12.10)
コメント