竹林に生えるクロヤツシロラン(富士市)
慌ただしい仕事が終り、少し暇になりました。何と言うか、仕事は適度に忙しい方が良いのかも?
前記事の竹林で見つけたクロヤツシロランの写真を集めてみました。沢山撮ったけど、ピンボケばかり・・。
こちらにも・・。茎と果柄の境が、竹の葉に下に隠れている株もあります。スギ林も見つけ難いけど、こちらも見つけ難いですね。
以前の記事で、アキザキヤツシロランの方が少し遅いと書きました。でも、この日見た限りでは、クロヤツシロランの方が遅いように見えます。
左はクロヤツシロランの果実です。右はアキザキヤツシロランと、その左側にクロヤツシロランが見えています。こういう写真はコンデジの方が分かり易いかも?
種子が飛散し始めている株もありました。竹林のクロヤツシロランは、スギ林のものに比べて赤っぽい花が咲きます。この種を、スギ林に撒いたらどうなるのでしょう?
こちらは、竹を割って伸びています。凄いですね。
こうして果実の観察をして見ると、一株に咲く花の数は全体的にアキザキヤツシロランの方が多いようです。
« アキザキヤツシロランの果実(富士市) | トップページ | マルバノホロシとヒヨドリジョウゴ(裏庭植物園) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「腐生植物」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
- ヤツシロラン類根状器官の様子(2020.10.04)
- 散歩道のクロヤツシロラン(2020.10.03)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント