2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« つど野のお蕎麦 | トップページ | ムレチドリ »

2015年10月 5日 (月)

実生栽培の絶滅危惧種

日々涼しくなって来ました。これからは、萌の朝散歩も辛くなって来ます。

厄介な仕事のお陰で、雑草だけでなく樹木の枝も伸び放題です。時間のある時に、家の周りの剪定も少しずつ始めてはいるのですが、なかなか進みません。

今日は、我が家で実生発芽させた絶滅危惧種を集めてみました。

【マツノハマンネングサ】

Js212

父親が育てていた五葉松の鉢に蒔いた種が発芽しました。樹上に生えるため、幹を巻く苔の所に蒔いたつもりでしたが、雨で下に流れ落ちたようです。このまま無事育ってくれるだろうか?自生地で地上に落ちたものは、過酷な環境のため枯れてしまうようですが・・。

絶滅危惧種Ⅱ類(VU)に指定されています。

【ヤシャビシャク】

Js228

昨年、山梨県の友人から種を送っていただき蒔いてみました。発芽率は高く、沢山の苗が育っています。

Js226 Js219

こちらも樹上に着生しますが、鉢植えでも丈夫に育つようです。準絶滅危惧種(NT)に指定されています。

【バアソブ/ヒメツルニンジン】

Js236

一昨年、神奈川県の友人から頂いた種を蒔いたものです。私にとっては、初めて見たバアソブです。

今年は、あまり花が咲かないと思っていたら、3m以上もあるサザンカの上まで伸びて花を咲かせたようです。柿の収穫で高い所に上るまで気が付きませんでした。

Js238 Js248

順調に育った株は、実生一年目で花が咲きます。葉を害虫に食べられやすい植物ですが、二年目以降は成長が著しく農薬散布もしませんでした。

絶滅危惧種Ⅱ類(VU)に指定されています。

絶滅危惧種に指定されている植物も、このように発芽率の良いものがあり、環境が合えば元気に育ってくれます。

« つど野のお蕎麦 | トップページ | ムレチドリ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実生栽培の絶滅危惧種:

« つど野のお蕎麦 | トップページ | ムレチドリ »