2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« オオヤマサギソウ?(富士山) | トップページ | ホウライタケ属(?) »

2015年7月20日 (月)

趣味の野菜畑(7月下旬)

日曜日の夕方、野菜畑も見に行って来ました。マメったいでしょ?他に見てくれる人がいないから・・。

P161

近隣に遅れる事数ヶ月、最近さつまいもを挿しました。これは、昨年失敗したアンノウイモです。蔓挿しではなく工夫してみました。はたして上手く芋が生ってくれるだろうか?

P172 P175

こちらも数ヶ月遅れの落花生です。近所では雑草の塊のように成長していますが、我が家はまだまだです。右は名前の分からないマメ・・なかなか蔓が伸びて来ません。

P176 P177

雑草対策で植えたシソと里芋。里芋は食べきれないくらい植えてあります。実は、昨年植えっぱなしだったのを植えかえただけです。

P182 P185

ニドナリとキュウリ。ウリハムシの猛攻に耐え、やっと実が生るまでに成長して来ました。あっ、かぼちゃとそうめんカボチャを写し忘れた!

これから、毎日ウリを食べなければなりません。

P178 P181

こちらもニドナリ。そして右はトウモロコシです。

後ろに見えるのは電気柵です。昨日痛ましい事故があったそうです。靴を履いている状態なら、ショックは受けますが死に至る事はないと思います。でも水に浸かってしまうととても危険です。これに頼っている農家は、かなり多いと思います。安全対策を見直す必要があると思います。

P179 P169 P190

右側に見えるのが普通のトウモロコシです。手を伸ばして穂先に手が届くくらいです。左のトウモロコシの大きさを見てください。

P168 P170

左:大きなトウモロコシは、かなり遅れて種を蒔きました。右:小さなトウモロコシは、そろそろ食べ頃かな?

さて明日は出張です。このところお疲れ気味です。しっかり休養を取りたいのですが、なかなかそうも行きません。

« オオヤマサギソウ?(富士山) | トップページ | ホウライタケ属(?) »

植物観察」カテゴリの記事

果樹野菜」カテゴリの記事

コメント

おばさん、お早うございます。
事故のあった電気柵は、100V電源からとっているようですね。
だから漏電ブレーカーの未設置が問題になっているようです。
一般的には、乾電池などの直流電源を使っています。
高い電圧が出るのでショックは受けますが、感電で死に至る事はないと思います。
丁度、静電気ショックのような感じです。

最近では里芋もイノシシの標的になっているようです。

うーさん、お早うございます。
我が家の畑は何時も植付が遅いため、他の家に比べて遅れています。
休日は、半日山歩き、半日畑でへとへとになります。
でも、何か植えておかないと雑草だらけになってしまいます。

電気柵はわが家のご近所でも
張っている家もありますが
今回の事件は痛ましいことで
心が痛みます

サトイモが食べきれないほどあるんですか
ご近所なら分けていただきたいほど・・・
残念で~す

こんにちは。
どの野菜たちもイキイキと元気そうですね。
日頃の手入れの賜物でしょう。
此れから梅雨あけ夏本番、太陽をいっぱい浴びた
野菜の収穫楽しみですね。
こちらまで、元気をもらえます。

雪ん子さん、お早うございます。

ニドナリはインゲン豆のことです。
こちらでは、昔からニドナリと呼んでいます。
いろんな野菜が次期遅れの植え付けになってしまいました。
トマトはミニと中玉を少し植えてあります。
ミニはほっておいても元気で私向きです。

東海地方も梅雨明けになりました。
これから暑い日が続きます。
雑草だけはいつも元気です。

こんばんは~

梅雨も明け夏本番
ニドナリ?葉っぱはインゲンぽいですが・・・インゲンのことですか?
それにしても、どの野菜も元気ですねぇ、うらやましいです。

妙高は記録的に雨が少なくて・・・イマイチです。
一回目のキュウリは、台風11号の南風にあおられ、もう終盤になってしまったし
トマトは,食べきれないほど次々に色づいてきたし・・・雨乞いしたい気分です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 趣味の野菜畑(7月下旬):

« オオヤマサギソウ?(富士山) | トップページ | ホウライタケ属(?) »