果実いろいろ
最近出会った果実を集めてみました。
裏庭植物園の住人・・ミズキとサンショウの果実です。サンショウは雌雄異株ですから、これはメス木という事になります。果実を良く見ると、ミカン科らしくミカンの小さい時に似ています。
同じく、裏庭植物園で見つけたイヌビワとハッカクレンの果実です。
少し前にも登場したフジザクラの果実です。とっても小さなサクランボ・・富士山麓では、彼方此方で見る事が出来ます。
左はヘビイチゴ、右はシロバナヘビイチゴ。似た名前でも、ヘビイチゴは食べられませんが(たぶん美味しくない)、シロバナヘビイチゴは、香りが良くとっても美味しいです。
富士山南面では、標高1,000m辺りから亜高山帯まで見る事が出来ます。
山歩きする人は「果実が熟すのは少し早くないか?」と思われるかもしれません。この写真は、裏庭植物園に植えたものです。3~4年が経過して、1平米くらいのエリアに勢力を拡大しています。初年度は、株が大きくなりましたが、花は咲きませんでした。翌年からランナーが伸びて、花を咲かせ結実するようになりました。
« サンショウバラ再び | トップページ | コハクランとの再会 »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント