2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« シャクナゲ(富士山) | トップページ | ミヤマフタバラン(富士山) »

2015年6月18日 (木)

ヤツシロラン類の実生栽培記③

クロヤツシロラン実生栽培の、一番目の容器を覗いて見ました。

Kh288 Kh282

毛が生えイボの出来た塊茎の先端部です。今までと違うような気が・・。この白い部分が伸びて花茎になると思います。

Kh261t Kh291

左は、長く伸びた根状器官に絡みつく白い菌糸です。そしてその横を見ると、白い茎が顔を覗かせていました。

Kh263 Kh276

もしかしたら、これは花茎(かけい)ではないでしょうか?

Kh280 Kh281

こちらにも!少しピントをずらして撮ってみました。どちらもピンボケだけど・・。

一番目の容器は、一部根状器官が萎み始めていました。そのまま塊茎も駄目になってしまうのかと心配でした。全てが初めての経験なので不安ばかりです。でも、これが花茎だとしたら、なんとか花を見てみたい!

頑張れ!箱入り娘のクロヤツシロラン!

« シャクナゲ(富士山) | トップページ | ミヤマフタバラン(富士山) »

植物観察」カテゴリの記事

腐生植物」カテゴリの記事

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

クロ美人さん、お早うございます。
有難うございます。
なんとか一株でも咲いてくれれば、と思っています。
二番目の容器も賑やかになっています。
ヤツシロランの栽培は、面白いですね。

もこままさん、お早うございます。
腐生ランの実生栽培は初めての挑戦なので、不安と期待の毎日です。
花が見られれば自信にもなります。

白色美人のシロヤツシロラン今月末までには
微笑むでしょう、良くぞ頑張りました。

お芽でとう御座います。世界で二番目ですからね。
直播きから開花迄の延日数記録願います。
これで更なる自信が湧きますね。
もういちど、おめでとう御座いますです。

こんばんは。
お世話の甲斐があって 少しずつでも成長の兆しがあるのって
嬉しいですよね!
花芽だといいですね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤツシロラン類の実生栽培記③:

« シャクナゲ(富士山) | トップページ | ミヤマフタバラン(富士山) »