2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 胡蝶ラン二度目の花 | トップページ | 植物の保護 »

2015年1月 9日 (金)

ツチアケビ果実の観察

昨年の秋、愛鷹山系の渓谷へイワシャジンやダイモンジソウ等の花を見に行き、ツチアケビの果実を見つけました。

【10月11日】

A11_036

この渓では、初めて目にするツチアケビです。良く見ると、何ヶ所かに食痕がありました。

【11月3日】

A3_034

茎が折れ倒れていました。食痕の主が写る確率はかなり低いと思いながらも、インターバルカメラを仕掛けてみました(11月15日に確認してみましたがNGでした)。

A3_042 A3_043

この食痕・・何ものが付けたのでしょうか?今迄、何ヶ所かでツチアケビの果実を見ましたが、食痕は殆ど見た事がありませんでした。

【11月15日】

A15_031 A15_035

この日、センサーカメラを仕掛けました。倒れた茎は起こして笹で補強しました。上手く写ってくれると良いけど・・。

【11月30日】

A30_030

センサーカメラのデーター回収に行きました。果実は熟れが進み、少し変色している感じでした。でも、新しい食痕は見当たらず、カメラにはテンとイノシシの子らしきものが写っていただけでした。

【12月27日】

A27_104 A27_117

第二回目のデーター回収に行きました。果実は、ご覧のように黒くなっていましたので、カメラも回収する事にしました。残念ながら、今回も食痕の主を確認する事は出来ませんでした。

センサーカメラの記録では、12月16日~19日の間に、殆どの果実が黒くなっていました。

A27_113 A27_114

この食み痕の主はいったい・・?今秋また挑戦してみようと思っています。

« 胡蝶ラン二度目の花 | トップページ | 植物の保護 »

植物観察」カテゴリの記事

腐生植物」カテゴリの記事

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツチアケビ果実の観察:

« 胡蝶ラン二度目の花 | トップページ | 植物の保護 »