クロヤツシロラン実生栽培への挑戦⑥-1
また一週間が経ちました。クロヤツシロランの変化(成長)も面白いですが、私には菌糸の成長も未知の部分が多く、とても興味深いものです。
黄色っぽく変色し、萎えて来た菌糸もあれば、成長を続けている白い菌糸もあり、容器内は凄い世界です。
こちらはこげ茶の菌糸(束?)。左は古く、右は成長し始めでしょうか?
左はアキザキヤツシロランを蒔いた菌糸束エリア。右はスギの葉から出て来た小さなキノコ。梅雨時の林で良く見かけました。
こちらには、ある野生ランの種を蒔いてみました。気になる事があり、悪戯してみたのです。
そして、先週アキザキヤツシロランの種を蒔いたエリアの一部です。まだ目に見える変化はありません。水を吸った分、中央部が膨らんで見えるかな?
« 飛行機雲 | トップページ | クロヤツシロラン実生栽培への挑戦⑥-2 »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「腐生植物」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
- ヤツシロラン類根状器官の様子(2020.10.04)
- 散歩道のクロヤツシロラン(2020.10.03)
「茸と菌糸」カテゴリの記事
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- 最近見たキノコ(2020.11.26)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物(9月下旬)(2020.09.28)
- 栗の毬に生える菌類(2020.09.27)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント