2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 小田貫湿原②(富士宮市) | トップページ | 田圃の植物①(富士吉田市小明見) »

2014年8月26日 (火)

オモダカ?(富士吉田市小明見)

今夜も雨が降りました。こんなに続くと、収穫を迎えた農作物も傷んでしまいます。

少し前に、田圃に生えるオモダカを観察して見ました。そしてまた・・。

G041

オモダカらしき植物を発見!

G058 G056

それにしても葉が細い・・。ここに生えている株は、葉の細いものばかりでした。

G057 G098

図鑑を見ると「アギナシはオモダカに良く似ているが、葉身が細く・・」と書かれています。これはアギナシ?でも、「アギナシは葉の先端が尖らず、丸みを帯びている」とも書かれています。丸みを帯びてはいないと思うけど・・。

G043

雌花の様子。

G060 G059

先端部の雄花はまだ蕾のものが多く見受けられました。

G090

雄花の接写。ハナアブが蜜を吸っていました。

G046

果実はオモダカのように見えます。

この他の違いとして、「アギナシは葉柄の基部に小さな球茎をびっしり付け、匐枝(ふくし:地面を這って伸びる蔓状の茎)は出さない」となっています。基部は水の中・・我が家の田圃ではありませんので、抜いて確認する事も出来ません。

これは、オモダカで良いのでしょうか?ご存知の方教えてください。

« 小田貫湿原②(富士宮市) | トップページ | 田圃の植物①(富士吉田市小明見) »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

もこままさん、今晩は。
オモダカにもいろいろあるんですね。
富士の方の田圃では、こんなに細い葉のオモダカを見た事がありませんでした。

こんにちは。
我が家には数年前ホームセンターで入手した「ナガハオモダカ」があります。
別名 ヘラオモダカともいうそうですが。
昨日散歩の途中 近所の田んぼから、オモダカを1株拉致ってきました^^;
それにしてもやまぶどうさんが写されたオモダカの葉は、見事に細長いですね(@@)

おばさん、お早うございます。
オモダカは、繁殖力の強い植物のようですね。
場所によっては、いっぱい生えている所がありました。
田圃の植物は、普段見る事が少ないので、名前を勉強中です。

わが家の田んぼにもよく出て来ては困らせている
憎きオモダカです
でも細いのは違うのですね
すべてオモダカですが・・・・私にとっては

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オモダカ?(富士吉田市小明見):

« 小田貫湿原②(富士宮市) | トップページ | 田圃の植物①(富士吉田市小明見) »