ハクウンラン(富士市)
台風が心配でしたが、早朝からハクウンランの探索に行って来ました。
先週、一株見つけた場所から更に奥へ進むと・・「咲いていました!」
コンデジ(HX300)で撮りました。画質が悪いですが、生えている場所の様子が良く分かります。暗っぽいのは「手持ち夜景」モードのためです。普通モードだと、この白くて小さな花は上手く撮れません。
小さな葉の割に茎がかなり高く伸びています。堆積したスギの葉を交わすため?
彼方此方に沢山生えていました。出会えて良かった!
この野生ランを冬から追い続けました。そしてついに、群生している場所に辿り着いたのです。やっぱり花の季節に探すのが一番です。堆積した葉の下にあって、こうして無事育っているのはのはどうしてだろう?
そして、この場所ではハクウンランと良く似たもう一つの野生ランと出会いました。
« コウリンカとカセンソウ(裾野市) | トップページ | ヤクシマヒメアリドオシラン(富士市) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント