ジイソブとバアソブ
キヨスミウツボの観察を終えて帰ろうとしたところ、見覚えのある葉が目に入りました。「あっ、ジイソブかな?」「凄い!沢山生えている!」
【ジイソブ】
たぶんジイソブ・・。以前、この近くで見た事があるので。
周囲を見回すと、彼方此方に生えていました。開花が待ち遠しいくらい沢山の蕾が確認出来ました。
雨に濡れながら撮影・・。レインコートの中もグショグショ・・たまりません。
コンデジで・・。
【バアソブ】
私はまだバアソブの花を見た事がありません。だからジイソブとの違いも分かりません。
それなのに、この状態でどうして分かるのかって?これはブログ友から頂いたバアソブの種を蒔いて出て来た株だからです。
裏庭植物園の低木に絡みついて伸び続けています。誘引用の紐を張りました。
良く見ると彼方此方に蕾が出来ています。葉の下のピンボケも蕾・・。
この植物は、虫に好まれるようで、葉を食べられたり、芽を食べられたり試練に耐えています。今日もスイッチョを島流しの刑にしました。無事咲いてくれるのを、日々楽しみにしています。
実家のバアソブは、もう花盛りです。私は蒔くのが少し遅かったようです。
バアソブは、環境省第四次レッドリストで、絶滅危惧種Ⅱ類(VU)に指定されています。
« 腐生植物の果実 | トップページ | 代通寺の蓮①(富士市) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント